国交省・統計不正問題は「岸田首相がネタ元」と囁かれるワケ…安倍晋三氏との関係悪化が背景に - 政治・経済ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版


NO.10071107
国交省・統計不正問題は「岸田首相がネタ元」と囁かれるワケ…安倍晋三氏との関係悪化が背景に
国交省・統計不正問題は「岸田首相がネタ元」と囁かれるワケ…安倍晋三氏との関係悪化が背景に
「旧政権のことだから、自分に火の粉は及ばないと思ったんだろう。それにしてもあっさり認めすぎやしないか。いまの関係を考えると、首相ないしその近辺が『統計不正』をリークしたんじゃないかと思ってしまうね」(永田町関係者)

12月15日、「朝日新聞」のスクープで発覚した国土交通省の統計不正問題。GDP算出にも用いられる「建設工事受注動態統計」のデータが2013年度から書き換えられ、数値がかさ上げされていたが、岸田文雄首相(64)はその日の国会で即座にこの事実を認め、真相解明を指示した。

 この統計不正で争点となるのが、2012年12月からの安倍晋三元首相(67)による第2次政権で掲げた「アベノミクス」との関連性だ。この問題は幾度も官僚の「忖度」が取りざたされた安倍政権批判の “蒸し返し” に繋がりかねない。冒頭の永田町関係者が「岸田首相がネタ元」説を勘ぐる背景には、2人の関係悪化がある。

【日時】2021年12月21日 06:06
【ソース】FLASH
【関連掲示板】







#8 [匿名さん] :2021/12/21 11:57

>>0
消せよ


#12 [匿名さん] :2021/12/21 11:58

>>8
統一教会unait君が発狂してるね

火病丸出しやんww


#37 [匿名さん] :2021/12/21 12:12

>>0
2011年に13年4月から変更すると決めたのは民主党
そのまま気付かれず安倍政権菅政権と経た
悪いのはルールを決めた菅直人民主党?
気付かなかった安倍政権?


#69 [匿名さん] :2021/12/21 12:52

>>61
だからそれは民主党政権の時に決まった事だからだろ?


#61 [匿名さん] :2021/12/21 12:48

>>37
安倍政権が変更された集計方法に気付かなかったは、無理がある

そもそも集計方法の変更は、国会内の委員会で了承された事で、こっそり事務方に命じた事でもなけりゃ、事務方が勝手に集計方法を変えたわけでもない


#74 [匿名さん] :2021/12/21 12:56

>>69
民主党政権時に国会内で了承を得て、集計方法を変えたって事は、当時野党だった自民党も、その国会(委員会)に出席をしてたって事

知らなかったは通用しないよ


#7 [匿名さん] :2021/12/21 11:57

その調子で安倍の不正を総て暴いて逮捕まで持っていければ

自民党政権は四半世紀は安泰だぞ!!頑張れキッシー


#15 [匿名さん] :2021/12/21 11:59

>>7同意する


#9 [匿名さん] :2021/12/21 11:57

無知無能世襲議員の集まりじゃん、自民党さん!!


#16 [匿名さん] :2021/12/21 11:59

>>9
そうですよ

最低のクズばかりの反日売国犯罪独裁政党自民党です!?


#18 [匿名さん] :2021/12/21 12:00

>>9
キッシーは世襲でもないし開成高校から早稲田に入ってる
どちらかと言えば秀才タイプの真面目な人間

安倍の積み重なる不正に耐えられなかったのだろう


#27 [匿名さん] :2021/12/21 12:05

>>21
あ、そうだったっけ?笑

間違っただけじゃん

野*の安倍と同じにするなよ~


#40 [匿名さん] :2021/12/21 12:20

>>39
進化し続ける岸田を 応援するのは 悪い事ではないんじゃねえ? とりあえず 今のところはな。
生まれ変わる自民党を 早くみたいな🎵


#50 [匿名さん] :2021/12/21 12:37

>>41
笑 それは安倍、菅 という滑舌の後だらじゃないか? 今思うと菅は訛りを隠すのが必死だっただけなのかもな。安倍は うーん 閻魔様に舌を半分取られたからとか? 冗談だけど。


#21 [匿名さん] :2021/12/21 12:03

>>18
お前は安倍か?
岸田も世襲だよ


#25 [匿名さん] :2021/12/21 12:05

>>18
岸田は代々国会議員の家計だぞ?
開成高校で2浪で早稲田は落ちこぼれ


#39 [匿名さん] :2021/12/21 12:15

>>18
おいおい(笑)
今まで忠犬とか言ってたのに
掌返しが凄いな(笑)(笑)


#41 [匿名さん] :2021/12/21 12:22

>>40
職業上、口だけは回るな(笑)
メガネカバは(笑)(笑)


#17 [匿名さん] :2021/12/21 12:00

安倍の不の遺産!笑

本当に安倍晋三て悪い事ばかりしてきたんだね!笑

犯罪スレスレ!笑


#23 [匿名さん] :2021/12/21 12:04

>>17
大人は騙されてないよ。
子供たちに便乗して騙されたフリはするけど笑


#26 [匿名さん] :2021/12/21 12:05

もう一度、安倍さんか菅さんに総理やってほしい 


#28 [匿名さん] :2021/12/21 12:05

>>26
また安倍に不正させるのか?


#31 [匿名さん] :2021/12/21 12:09

>>26
頭 悪い コイツ


#30 [匿名さん] :2021/12/21 12:08

始まったのは民主政権からだな


#33 [匿名さん] :2021/12/21 12:09

>>30
って事は安倍は民主党と同じなんだなw


#51 [匿名さん] :2021/12/21 12:38

安倍にまだ実権があれば
有名人の薬物逮捕か自殺で
世間の目を反らすな


#54 [匿名さん] :2021/12/21 12:41

>>51
確かに!

菅以降、その手のスキャンダルが余り無いよなw

安倍の疑獄隠しの一環だったんだな~www


#55 [匿名さん] :2021/12/21 12:43

。いまの関係を考えると、首相ないしやのやその近辺が『統計不正』をリークしたん


#66 [匿名さん] :2021/12/21 12:51

>>55
モリカケ問題とかの安倍政権の対応で多くの官僚は安倍に恨みやら組みたくない政治派閥扱いされてるのは確実だろう

官僚と自民党内反安倍派閥がリークしてる線もあるでしょ?


#62 [匿名さん] :2021/12/21 12:48

まともな取材もしないでアベノミクス連呼してきたマスゴミが今更w
要するに岸田からリークされなかったら分からなかったかも?って記事だろ

記者クラブという巣で雛が口を大きく開けて大本営発表を待ってるだけの現状を猛省しろよ


#64 [匿名さん] :2021/12/21 12:51

>>62
批判すれば叩いてきたやつが…


#72 [匿名さん] :2021/12/21 12:54

国土交通省の基幹統計の不正が当時の政権与党の民主党がスタートだとしても
その後の政権与党の自民党の安倍政権が放置したから8年間も表面化しなかっただけだろ
てかアベノミクスの見せ掛けの数字出す為にも利用してたんじゃないの?
って思ってしまったけどね。


#77 [匿名さん] :2021/12/21 12:57

>>72
改悪したのが悪いのか
気付かなかったのが悪いのか


#79 [匿名さん] :2021/12/21 12:58

>>72
民主党の時は、まだデータの書き換えはされてないよ

書き換えが始まったのは2013年から


#85 [匿名さん] :2021/12/21 13:02

>>82
お前は何でそんなにバカなんだ?


包丁を売った人間が悪いのか
包丁で人を刺した人間が悪いのか

お前には理解できんのだろ?バカだから


#97 [匿名さん] :2021/12/21 13:24

>>94
不良品でも騙される客が悪いと騙し続けたのが自民党の安倍政権で
不良品で客を騙してる事は悪いから自分の評判下がる可能性も有るけど公表したのが自民党の岸田政権って事なのね

これは多少でも自民党内で改善しようと自浄作用が働いたって事で良いのかなー?


#86 [匿名さん] :2021/12/21 13:03

>>82
どんなルールを作ったの? 改竄のルールか?


#87 [匿名さん] :2021/12/21 13:03

>>82
黙れ情弱🤣🤣🤣

ミンス党も安倍晋三とグルなんだよ

ボンクラ安倍とクルリンパ野田の握手を忘れたのか?


#96 [匿名さん] :2021/12/21 13:17

>>82
何が悪いのか根本的に分かってないね

かつては、毎月の期限までに調査票を提出しなかった業者は、当月の受注件数をゼロと計上してたんだけど、調査票を遅れて提出する業者も多かったから、調査票を期限までに提出しなかった業者も、他のデータから当月の受注高を推計して計上しようという事が、与野党出席の統計委員会部会で決まったの

でも遅れて調査票を提出した業者は、過去月分を最新月の受注実績として計上したから、そこで二重計上が発生したわけ

で、やっぱり受注高の推計計上は二重計上を生むからイカンと、また変更されたんだけど、安倍政権下で一部業者の受注高推計値を加えたんだよ


#82 [匿名さん] :2021/12/21 13:00

>>79
ルールを作って準備したのは民主党


#89 [匿名さん] :2021/12/21 13:06

>>85
この集計方法を決めたのは民主党政権
それを13年4月から始めると決めて準備したのも民主党

だからと言って気付かなかった安倍政権にも罪はある


#94 [匿名さん] :2021/12/21 13:13

>>85
例えが悪い
不良品の包丁を作ったのが民主党で
不良品を使って料理を作り続けたのが自民党
おかしいと気付いたのが岸田政権


#98 [匿名さん] :2021/12/21 13:26

>>97
だといいけど 不起訴だらけだけど?


#99 [匿名さん] :2021/12/21 13:40

>>96
だからその翌月を含めた2重集計になるルールにしたのが民主党とさっきから書いただろ


#76 [匿名さん] :2021/12/21 12:57

給料もそのうち7割は税金で取られる


#80 [匿名さん] :2021/12/21 12:59

>>76
残った金から消費税払ったら実質もう7割が税金


#84 [匿名さん] :2021/12/21 13:02

>>80
税金ではない! 政権の為の資金源です。
税金扱いしていない政府。